デイトレを始めようと思ったきっかけ
結構単純ですが、年始に実家で暇な時間にインスタとかYoutubeを見ていて、
個別株の投資について解説しているチャンネルにハマったのがきっかけです。
今までの僕の投資経験としては、積立NISAの枠を利用してS&P500に毎月定額を積立したくらいです。
特に企業の業績を考えることもなく、経済の状況を意識することもなく毎月積み立てるだけ。
それに比べて、今後の業績やチャートの状況を見ながら売買をし、
決算の時には配当や優待がもらえるといった投資が純粋に楽しそうだなと思い、始めることにしました。
ちょっとトレードしてみた話
それで、実は3月から試しにトレードを始めてみたんですよね。
最初はスイングトレードくらいの気持ちで始めたんですが、
株を持つと株価が気になってしまい結局一日に何度も見るように。
どうせ見て気になってしまうならと、デイトレードを少しやってみました。
通算の結果としてはまだ負けの状態ですが、「絶対に無理だ」とか「僕には向いてないな」という状況には至ってないです。
むしろ、勉強したりトレードした分だけ徐々に勝てるようになってきているという実感もあり、経済状況にも目が向くようになって結構楽しめています☺️
その時のトレード結果はnoteにまとめてるので詳細が気になる方は、そちらも見てみてください〜
スタートラインと目標
せっかくやるからにはスタートラインをしっかり決めて、ちゃんと目標も設定して取り組みたいなと思います。
スタートライン
軍資金:¥300,000 –
スタートは、信用取引に最低でも必要と言われている30万円でやりたいと思います。
ただ、軍資金が多いほどリスクは増えますが狙える利益も大きくなるので、
もしかしたら毎月少しずつ軍資金に追加をしていくかもしれません。
目標
月間利益:¥20,000 –
目標金額は、まずは月に2万円を目指します。
毎月のお給料にプラスして、2万円も入ってきたら結構ハッピーです😄
さいごに
ちょっと挑戦してみただけでも、
経済や企業のことに興味を持つようになったりと良い影響が出ているので、
楽しく挑戦しながら継続していきたいなと思います。
週・月間の記録とかはまたブログで発信していこうと思いますが、
デイトレードの日々の記録はnoteで発信しようと思うので、
気になる方はフォローしてもらえると嬉しいです☺️